アロマテラピーでも人気のゼラニウムですが、今日はアロマではなく植物としてのお話です。
セッションルームの緑化計画の一環で、先週ゼラニウムを窓辺に植えました。
おまかせで12鉢ほど頼んでおいたのですが、赤、白、ピンク、濃いめのピンクなど、色とりどりの花と、葉の鮮やかな緑が部屋から見えてとてもきれいです。
ヨーロッパの家々の窓辺でよく見かけるゼラニウムですが、虫よけ効果があるからだと言われていますね。
実際に草花の中では虫が付きにくいそうで、ガーデニング初心者のわたしでも育てやすいからと、勧めてもらいました。
アロマテラピーでも(協会により作用についての見方は様々ですが)、虫よけにゼラニウム精油を使う方は多いです。
ところが……
⇩⇩閲覧注意⇩⇩
注:虫の写真で気絶しちゃうくらい虫が苦手な方は見ないでください!!
あれっ?
さっそくお客様が……
朝、培養土の上をヒョコヒョコ這っているのを見かけたのですが、虫がつきにくいはずだから、たまたま通りかかっただけよね~、なんて甘いことを考えていたら、午後、花陰でくつろぐ姿を発見。
「やがては美しい蝶になるのかしら? 縁起がいいわ」と喜んでみたものの、いちおう花の専門家にお尋ねしたら、お引越ししていただくようにと……
あらぁ、残念。
蛹になって蝶になるところを見られるかしらとのんきに思っていたのですが、アブラムシなどのいかにも害虫でなくてもダメなのですね。
まぁ、蛾になっていたかもしれませんけど。
栽培初心者のわたし。
植物たちの様子を見て、枯らさないように、元気に育つように、毎日の手入れをするのはちょっと気が引きしまりますが、そんなルーティーンが実は随分と癒しになっていることに最近気が付きました。
動物も植物も、生き物ってやっぱりすごい!
ゼラニウムはバイカラーや八重咲など、いろんな種類があるようなので、わたしの腕がもう少し上がったら、新たな仲間も増やしたいと思ってます。
10月になりましたね。
今年もあと3ヶ月なんて、ちょっとびっくりします。
先月から解剖生理学のセミナーの受講が始まり、今日はその2回目でした。
細胞や組織、遺伝の話など、難しいながらもとても興味深く、一日があっという間でした。
今月は他にも生物や人体構造の講座がスタートするので忙しくなりそうですが、学んだことをセッションに生かせると思うと、新たなチャレンジも楽しいものです。
チャレンジといえばもうひとつ。
植物を育てるのが苦手なわたしですが、セッションルームの更なる緑化計画にチャレンジしています。
そこで、いつもお世話になっている花カフェ✿ニジョックの店長に、「手入れが簡単で、セッションルームに合う初心者向きのもの」という条件でセレクトをお願いしていました。
そして先月、セッションルームの一員となったのが、このサンセベリアです。
リクエスト通りお世話は簡単で、コップ1杯の水を週に1回でOKとのこと。
忘れないように毎週水曜日を水やりの日にしました。
マイナスイオンが出るそうですが、部屋の雰囲気が変わって、いい感じです。
サンセベリアに慣れたら、次なる緑化計画として店長のアドバイスもあり、ウェルカム象コーナーにポトスを、と考えていたら……
なんと!
お誕生日のお祝いにいただいてしまいました!
こちらもお見立てはニジョックの店長ですが、贈ってくださったのは、2年前にご縁があって、以来親しくさせていただいている、メディカルアロマのお仲間の薫子さん。
今月30日に開催されるハロウィンイベントの主宰者でもあります。
ふたつの観葉植物が増えて、セッションルームがさらにいい雰囲気になりました。
こちらは水やりが週に2回&葉に霧吹きだそうです。
みなさんのおかげで、栽培音痴のわたしも徐々に成長しています。
本当にありがたく嬉しいサプライズ☆
株分けできる日を目指して大事に育てていきます。